Registration info |
一般 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
勉強会の内容
CentOS7を堅牢化しよう!
今回はCentOS7を頑張って堅牢化します。対象はCentOSを運用したい方、運用している方で講師は当協議会の西川が務めますが運用最前線にいる方の口出し大歓迎です。
当日は初歩的なユーザ作成から堅牢化のための様々な取り組みを行なっていきますが、前半は初心者に合わせてになるかと思いますので経験者の方はスピード感に物足りなさを感じる可能性があります。後半は専門的なところの話をする予定ですのでそれなりに楽しんでいただけるかと思いますが、今回は運用を業務で扱っている方からの助言などもいただきつつ議論をしながら学べる場になることを目指しています。
LTはセキュリティに関するものであればCentOSでなくても何でもOKです!
タイムスケジュール
時間 | 内容 ? |
---|---|
13:00 | 開場 |
13:30〜13:45 | セキュリティ小話 |
13:45〜16:00 | 堅牢化ハンズオン※ |
16:00〜17:00 | 脆弱性診断※ |
17:00〜17:30 | LT |
進捗に応じて適宜休憩を入れます。 |
※CentOSはご自分で用意いただく必要があります。 仮想環境などをご用意いただくかクラウド上にサーバを立てるなどしてください。 環境によって脆弱性診断は行えないことがあります
LT
- ダークネットで観測されるIPとハニーポットで観測されるIPで違いはあるのか okome氏
- 約10年間運用したCentOSのWEB脆弱性診断をしてみた y-tsuruda氏
懇親会
懇親会費:3,500円程度の予定/人
(鹿児島県サイバーセキュリティ協議会設立1周年記念に付き、学生・LT枠の人は今回限り無料です)
開催日程
日時 :2019年4月20日(土)(開場 13:00)13:30〜17:30
場所 :シナプスホール(鹿児島市中央町6-1 シナプスビル3階)
人数 :15名(先着方式)
参加費:無料
【参加条件】
- 団体行動のルールを守り、他の参加者と協調して参加できること。
- コンピュータサイエンスに関する基礎知識を持っていること。
- ここで学んだ技術を悪用しないこと。
- 演習で使用するPCを持参できること。
交通費の補助
鹿児島県内の学生で交通費が1,000円以上掛かる方は補助いたしますので領収書と印鑑を持参ください。
※離島に在住の方は別途相談させてください
お願い
- できる限り当日や前日キャンセルはされないようお願いいたします。
- 参加できなくなった方は、できるだけ早期にキャンセルをお願いします。
- キャンセルされず、当日お越しになられなかった方は、次回以降の参加をお断りする場合があります。
注意!
ここで学ぶ技術は絶対に悪用してはいけません 自分のシステムとネットワークを守るために、どのように攻撃されるかを理解することを目的としています。 技術を悪用して許可なく他人のシステムを攻撃することは犯罪です。技術を悪用している方を見かけたらすぐに通報します。
主催
主催:一般社団法人鹿児島県サイバーセキュリティ協議会
Facebook: https://www.facebook.com/KagoshimaCSC/
Twitter: https://twitter.com/KagoshimaCSC
後援:株式会社シナプス( https://www.synapse.jp/ )
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.